電験三種 誰でもわかる過去問題集「理論」2024年 上期版 (2024上期 ~ 2013) ~難しい過去問解説に悩んでいる方へ~ ( ダウンロード版 )のレビュー

電験三種 誰でもわかる過去問題集「理論」2024年 上期版 (2024上期 ~ 2013) ~難しい過去問解説に悩んでいる方へ~ ( ダウンロード版 )
電験三種 誰でもわかる過去問題集「理論」2024年 上期版 (2024上期 ~ 2013) ~難しい過去問解説に悩んでいる方へ~ ( ダウンロード版 )

丁寧にまとめられてよかった。第二種電気主任技術者も製作してほしい。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
ひろえもんさん

これまで、理論と機械を電子書籍で購入し使ってみました。解説や計算過程が細かい部分は他の参考書などと比べて良いと思います!
問題毎の難易度が2022年あたりから急に☆印で示されるようになっているので、全問題にも
付けてほしい。難易度に加えて頻出度もあると
なお良いかと思います!
年度毎に頭出しできますが、問題毎に頭出し出来るようにしてほしいです!
たまに誤記があるように思いますので、再チェック頂けたらと思います!

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
ryoさん

まだ最初の方しか手を付けてませんが、解説が詳しいので今のところ挫折せずに続けられています。
タブレット用に作られているせいか、目次とページが無いのが気になります。
表示項目からその場所へは飛べますが、後どれくらいあるかの目安にもなるので、ページ記載はして欲しかったです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
あまざんさん

現在の過去問中心の試験であれば、過去問を20年分程学習していれば合格点は取れます。
解説もほかの参考書より分かりやすいので、電気科、工業科卒業でない方にはオススメです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
TSさん

解説が丁寧で分かりやすくて、大変気に入りました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
とんこさん

おかげさまで1年半という期間で合格することができました。
理論は個人的に面白さがあまり感じられず、、、この過去問題集がなければ挫折していたと思います。
本当にありがとうございました。
文系の方にもお勧めです。。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
どうもっちゃんさん

ページに制約がないからか結構一つ一つ説明があります。私は電気書院の過去問と不動ひろゆきの過去問完全ケーオーとこれで勉強しています。この中で全く1から勉強する方ならまず誰でもわかるを勧めます。電気というエネルギーは何故か数式で表せるというところが面白いし、それが仕事や人間関係に役立つので面白い学問だと思います。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
くりさん

一般的な過去問は計算方法が省略されているものが多い中、この過去問集はかなり詳細に計算方法を解説して頂いており、私の様に数学に苦手意識をお持ちの方に、特におすすめ致します。
また、計算問題以外にも、PDFデータであることのメリットを活かし、問題ごとに図表を多用し、繰り返し詳細に説明して頂いており、理解が深まります。
なお、本過去問の個人的な使用方法は、ペン入力が可能なタブレット端末を使って過去問・メモ・電卓を分割表示して問題を解いており、いつでもどこでも学習可能なことも大きなメリットです。むしろ紙の本よりも扱いやすいです。
合格に向けて、今後とも活用させて頂きます。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
きよさん

解答解説が大変分かりやすいです。
是非来年3月には良い結果に結びつけたいです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
かもヤンさん

分かりやすいと言っていただいて、ありがとうございます!

近年の試験は難しい問題も多いので、詳しい解説がないと分かりにくいですよね (^^;)
なので、詳しい解説をつけさせていただきました。

レビューいただき、ありがとうございました。
3月の試験に向けて頑張ってください (^^♪

誰でもわかる電験参考書 研究会
誰でもわかる電験参考書 研究会

どんな過去問より丁寧でわかりやすいです

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
おださん

レビューいただき、ありがとうございます。
わかりやすかったですか?
良かったです(^^)

がんばって下さい!

誰でもわかる電験参考書 研究会
誰でもわかる電験参考書 研究会

一般的な参考書や問題集などでは、さらっと書かれていて、どうしてそうなるのかといった説明が省かれているところが、こちらの問題集の説明では、公式に当てはめた説明がされており、どうしてそうなるのか、理解できるようになっています。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
電気1964さん

レビューありがとうございます。

わかりやすさに重点を置いて解説作りをしていますので、そう言っていただけると、とても嬉しいです♪
ありがとうございます(^^)

誰でもわかる電験参考書 研究会
誰でもわかる電験参考書 研究会

目次で、簡単に解きたい問題を探せる。
解説は電験の参考書の中で1番詳しい。
フルカラーで文字まで色分けしてあり、見やすく、わかりやすい。
価格が安い。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
きよさんさん

レビューありがとうございます。
目次機能を利用すれば、見たい問題をすぐ見ることができるのが、電子書籍の利点ですね。
色分け、わかりやすかったですか?
色々と褒めていただき、ありがとうございます(^^)

がんばって下さい♪

誰でもわかる電験参考書 研究会
誰でもわかる電験参考書 研究会

この過去問の解説は、そこまで難しく考えなくても解けますよ、そう希望と自信を与えてもらってます。
あと、いちいち公式を載せてくれているのも助かります。
試験時間を考えると、手間のかかる解き方をしている問題もあります。
私の使い方は、別途使用している紙の過去問で、解き方が難しい、分かりにくいに出会ったときに、この過去問の解説で救われたり、理解が深まったりしています。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
ひでぼうさん

レビューありがとうございます。
「希望と自信・・・」
嬉しい言葉に感激です、ありがとうございます。

他の過去問で分かりにくいものに出会ったときに、
使っていただいているのですね (^^)

合格に向けて、がんばって下さい!

誰でもわかる電験参考書 研究会
誰でもわかる電験参考書 研究会

理論も含め、全て購入したものです。
参考書、過去問集選びは電験三種を学習するにあたって一番重要かつ難しい問題だと思います。有名処は、どれも一長一短があり決めきれなかったのですが、この参考書、過去問集は非常にやさしく丁寧に解説が載っており、素晴らしいです。
過去問も9年分も発売され非常に助かります。

欲張りを言う、とある15年分過去問集のように項目ごとに(静電気なら静電気で)まとめられていると最高の過去問集に個人的にはなると思います。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
桃太郎さん

レビューいただき、ありがとうございます。
理論以外も、全て購入いただいたのですね・・・
ありがとうございます。

たしかに、項目ごとにまとめてあると、使いやすくなりますね。
貴重なご意見、ありがとうございました(^^)

誰でもわかる電験参考書 研究会
誰でもわかる電験参考書 研究会

とてもわかりやすく解説してあり、計算式の展開も細かくステップを分けてあります。
電気の初学者の僕でも、書いてあることがとてもよく理解できます。
どなたにも、自信を持ってお薦めできます!

あとは、内容を記憶にとどめることができれば…。
こればかりは、繰り返すしかないですかね。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
へなちょこさん

ご購入、レビュー、ありがとうございます。
計算式の展開・・・分かりやすかったですか?
ありがとうございます。
励みになります(^^)

覚えるには・・・、やはり繰り返しですかね (^^;)

誰でもわかる電験参考書 研究会
誰でもわかる電験参考書 研究会

他の過去問題集も購入しましたが、説明がわかりづらく自分のレベルでは納得できない部分が多いでしたが、この問題集では
とても分かりやすく説明されいます。
電機の知識があまりない自分にはとてもわかりやすい内容の問題集で、電子書籍のため持ち歩くのも楽ですし、時間の合間に勉強でき効率よく学習でます。
できれば10年間分の過去問題がほしいでした。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
デトさん